ローカルなJR四国や土佐くろしお鉄道では、棒

ローカルなJR四国土佐くろしお鉄道では、棒線無人駅で特急停車駅なんてのがあり...ローカルなJR四国土佐くろしお鉄道では、棒線無人駅で特急停車駅なんてのがあります。(例:阿波富田、土佐上川口、土佐入野、平田) で、徳島県庁最寄りの阿波富田駅黒潮町役場最寄りの土佐入野駅は停車理由が分かりますが、周辺に大した集落のない土佐上川口駅平田駅に特急が停車する理由は何でしょうか?

又、棒線駅ではありませんが、桑野駅に特急が停車する理由もないと思いますが、事情を教えてください。

尚、同一自治体の複数停車も無駄と思いますが、整理できないものでしょうか。

高松市:高松、栗林、屋島

さぬき市:志度讃岐津田

東かがわ市:三本松、讃岐白鳥、引田

阿南市:阿南、桑野

美波町:由岐、日和佐

この他、四国には多数有ります。民営化や自動車社会になった為適当なダイヤが組めなくなりました。

利用者を増やす為には国鉄時代の急行、またはそれ以上の停車駅が必要です。

 

今の時刻表と1978年1月の時刻表を比べてみましょう。

上が2009年8月です。

 

予讃線、旧予讃本線

 

特急いしづち31号

高松、坂出、宇多津、丸亀、多度津詫間、高瀬、観音寺、川之江伊予三島新居浜伊予西条、壬生川、今治伊予北条、松山です。

松山より先は特急宇和海19号

松山、伊予市伊予中山、内子、伊予大洲八幡浜卯之町伊予吉田宇和島です。

 

特急しおかぜ4号

高松、多度津、観音寺、伊予三島新居浜今治、松山です。

松山より先はしおかぜ4号

松山、伊予大洲八幡浜卯之町宇和島です。

全然違うでしょう。

急行うわじま3号

高松、坂出、丸亀、多度津、観音寺、川之江伊予三島新居浜伊予西条、壬生川、今治伊予北条、松山です。

松山より先はうわじま7号

松山、伊予市伊予長浜伊予大洲八幡浜卯之町伊予吉田宇和島です。

急行のほうが少ないんですw

 

土讃線、旧土讃本線

 

特急しまんと9号

高松、坂出、宇多津、丸亀、多度津善通寺、琴平、阿波池田大歩危、大杉、土佐山田、御免、高知です。

高知より先は特急南風23号

高知、旭、朝倉、伊野、佐川、須崎、土佐久礼窪川、土佐佐賀、土佐入野、中村です。これに加え土佐上川口停車便もあります。

 

特急南風2号

高松、琴平、阿波池田土佐山田、高知です。

高知より先は特急南風1号

高知、須崎、窪川、中村です。

急行土佐4号

高松、坂出、丸亀、多度津善通寺、琴平、阿波池田、大杉、土佐山田、御免、高知です。

高知より先は急行あしずり4号

高知、佐川、須崎、土佐久礼窪川、土佐佐賀、中村です。

 

高徳線、旧高徳本線

 

特急うずしお31号

高松、栗林、屋島志度オレンジタウン、三本松、讃岐津田、引田、板野、池谷、勝瑞、徳島です。

 

事実的特急の急行むろと1号

高松、徳島

急行むろと3号

高松、栗林、三本松、板野、池谷、徳島です。

 

徳島線、旧徳島本線

 

特急剣山1号

徳島、蔵本、石井、鴨島阿波川島阿波山川、穴吹、貞光、阿波加茂阿波池田です。

 

急行よしの川1号

徳島、鴨島、貞光、阿波池田です。

 

牟岐線、旧牟岐線

 

特急むろと5号

徳島、阿波富田南小松島羽ノ浦、阿南、桑野、由岐、日和佐、牟岐です。

 

急行むろと3号

徳島、南小松島羽ノ浦、阿南、桑野、由岐、日和佐、牟岐です。

 

だから特急が止まるのです。

 

同じ市町村なのになぜ止まるか?ですが単に利用者が多いからです。