立教大学理学部物理学科

立教大学理学部物理学科

 

真剣に悩んでいます。厳しい意見も受け止めますので,素...立教大学理学部物理学科

 

真剣に悩んでいます。厳しい意見も受け止めますので,素直な意見をお聞かせ下さい。 私は将来国立天文台で働きたいと(研究の面で)考えている高2の女子です。

 

本当は東大の天文学部を目指したかったのですが、

進路について真剣に考えるのが今年の夏休みからで、本格的に受験を意識しだしたのは最近なので

とても東大の天文学部や国立の大学を目指せるような状態ではありません。

 

東京都内(私立)で宇宙、天文を学べる大学を探したら立教大学理学部物理学科があったのですが、

将来国立天文台で働くには

「多くの場合修士号取得が必要条件になっており、博士号取得が必要条件となっている場合もあります。」

という条件があるそうです。

 

できるだけ天文を専門に扱っている大学に行きたいと考えています。

 

そこで、

立教大学理学部物理学科→東大院(東京大学大学院理学系研究科天文学専攻・理学部天文学科)

という道を考えたのですが、現実的に可能でしょうか?

 

いいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。すみません!

総合研究大学院大学物理化学研究科天文科学専攻

も考えています。私は天文学のことはわかりませんが、やはり研究者になるなら東京大学京都大学ではないでしょうか。

 

東京大学の大学院へ進めたとしても、それで「資格」が得られるわけではありません。東大の理学研究科の天文学専攻の博士課程が一学年何人にて、そのうち何人が東京天文台(なり他の研究機関)の研究職につけるかわかりませんが、おそらく五分の一~十分の一くらいではないかと想像されます。

 

であれば、あなたはその中のトップ20パーセントの力がなければなりません。勉強が完璧にできるのはそのレベルでは当然ですが、それ以上に新しいものを作り出す力が抜きん出ていることが要求されます。他大学から東大院に入れたとして、その競争に勝ち抜けますか?

今高校2年生でまだ1年あるのですから、>とても東大の天文学部や国立の大学を目指せるような状態ではありません、などといえる状態ではないと思います。この1年で東大に入れなければ、その先も研究者は無理ではないですか?当然東大に入った人はもっと先を進んでいきます。立教の理学部で追いつき、東大の院に入れば追い越せるのですか?

現に、小学校や中学校の頃から天文学の研究者になろうとして東大や京大目指して勉強している人に比べてすでに遅れを取っています。

 

ですから私も今から勉強して浪人しても東大に入る、それができる実力もないなら研究者自体諦めるべきだと思います。