扶養手当について、どなたか教えてください。

扶養手当について、どなたか教えてください。

私(女)は、育児休暇中の正社員で...扶養手当について、どなたか教えてください。

私(女)は、育児休暇中の正社員です。1年半の育児休暇を取ったので、平成21年1月から12月は、無収入です。 旦那の会社が制度を変えて、これまで人事担当がしていた手続きを急に一部の社員(旦那も対象)セルフでしなければなりませんでした。

それについては、2年以上前に周知があったのですが、私たちが対象になるってことが、認識不足で、扶養手当の手続きを忘れていて、10か月分、扶養手当をもらえませんでした。

また、子供についても、旦那は健康保険証の発行の依頼はしたので、それで手当ても出ると勘違いしていたらしく、給与明細に反映されていないことを何度も旦那に言ったのですが、日々の仕事が忙しく、なかなか確認できなくって、9か月分扶養手当をもらえませんでした。

自己責任だから、さかのぼっては払わないっていうのですが、セルフ入力の根拠は、2年以上前に配布された一枚のチラシで、それ以後何も周知がないのです。

同様に、妻の扶養手当、子の扶養手当を貰い損なった正社員が何名かいます。

扶養手当は、ボーナスにも反映されるらしく、貰い損ねた金額を計算すると20万円以上、ぞっとします。

行政書士さんに相談するとか、弁護士さんに相談するとかすれば、取り返せるものなのでしょうか。

ちなみに、セルフ対象でない社員分について、人事担当者が手続きをし忘れていた場合、顛末書(始末書までは重くない書類)を書けば、人事担当者へも何もおとがめなしで、手当てをさかのぼって支給してもらうことができます。

それを、主人が顛末書を書いたのでは、さかのぼって支給することはできない、自己責任だと言われたそうです。

 

弁護士さんや行政書士さんの経費を支払ってでも、マイナスにならないのであれば、手続きをしたいと思っています。

 

少しでも取り返せる見込みがあるのでしょうか、どなたか詳しい方教えてください。日本弁護士会のホームページによると、

 

相談費用が1時間5千円から1万円、着手金が10万円から20万円、報酬金が20万円から、30万円みたいです。

 

でも、弁護士や行政書士などを立てて会社と戦うと旦那さんが会社に居づらくなりますけど大丈夫ですか?